
「むせる」のはノドの筋力の低下が原因で老人のハナシ。「自分には無関係!」と思っていませんか。
たしかに年齢と共に喉の筋力も衰えていきます。
でも最近、若い健康な人でもむせやすい、という例が増えてきました。
若い人の「むせ」の最たる原因が「ストレートネック」です。
実は、食べた物をかみ砕いて唾液と混ぜ、飲み下す一連の作業は、とても精巧な動作の組み合わせです。
そもそもノドは、「食べ物の通り道(食道)」と「空気の通り道(気管)」が交差しているので、呼吸しながら飲食できるのは、考えてみると不思議です。
それができるのは、口や喉のまわりの筋肉・神経が複雑な共同作業で、空気は気道に、飲食物は食道にと、選別しながら送っているからです。
つまり、いくつもの筋肉が連携して、一連の動作が絶妙なタイミングで行われるからなのです。

ところがストレートネックでは、ノドや首周辺の筋肉が凝って血流も悪くなり、筋肉の動きだけでなく、神経の協調作用もスムースではありません。
とくにPCやスマホの作業に熱中すると、無意識に画面の方に乗り出していき、顎が上がっていきます。
この姿勢が長時間続くと、後頭部や後頚部の筋肉が縮みっぱなしになって、顎が上を向き気味になります。
すると、飲食するときも顎が上がり、ノドの入り口で気管に蓋をして食物をさえぎるセンサーの働きが悪くなって飲食物が気道に入りやすくなり、むせる危険性が増すのです。